4月28日|サンフランシスコ講和記念日|日本がふたたび歩き出した日

28日

今日はこんな日!

4月28日は、こんな記念日があります。

  • サンフランシスコ講和記念日(1952年、日本が独立を回復)
  • 洗車の日(全国洗車協会が制定)
  • 象の日(日本で初めて象が渡来した日)
  • シニアーズデイ(高齢者の社会参加を考える日)

今日のピックアップは、「サンフランシスコ講和記念日」です!

戦後の日本が、国際社会にふたたび立ち上がった、
歴史的な再出発の日です。

サンフランシスコ講和記念日の由来

第二次世界大戦後、日本は連合国軍の占領下にありました。
1951年9月8日、アメリカ・サンフランシスコで、日本と48か国の間で「日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」が調印されました。

この条約は1952年4月28日に発効し、日本は連合国の占領を終え、主権を回復。
国際社会に再び復帰し、新たなスタートを切ることになりました。

また、同時に「日米安全保障条約」も結ばれ、日本とアメリカの安全保障関係が築かれた日でもあります。

ちょこっと豆知識

サンフランシスコ講和条約には、日本を含めアメリカ、イギリス、フランス、ブラジルなど48か国が調印しましたが、
ソ連、ポーランド、チェコスロバキアは調印を拒否し、
中国はそもそも会議に招かれませんでした。

日本側の代表として調印に臨んだのは、当時の吉田茂首相。
戦後の日本復興を支えたリーダーのひとりです。

今日のくらしに役立つアイデア

今日は、「新しいスタート」を意識して、
日常の中でちょっとしたリセットをしてみませんか?

  • 机やカバンの中を整理してみる
  • 気になっていた作業をひとつだけ片づける
  • ちいさな「やりたいことリスト」を作ってみる

小さな切り替えでも、気分がすっと軽くなるかもしれません。

今日、新しい一歩を踏み出してみませんか?

せっかくの「サンフランシスコ講和記念日」。
日本がふたたび歩き出したように、
あなたも今日、小さな一歩を踏み出してみましょう。

明日は何の日?

明日4月29日は、昭和の日、タウンページの日、畳の日、羊肉の日、エメラルドの日です。
明日も、心があたたまる小さな出会いや発見がありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました