5月12日|看護の日|やさしさと思いやりに、ありがとう

12日

◆ 今日はこんな日!

  • 看護の日(ナイチンゲールの誕生日にちなむ)
  • アセロラの日(美肌にうれしいビタミンC)
  • ザリガニの日(アメリカザリガニが日本に初上陸)

🩺 今日は「看護の日」。すべての看護職、そして“やさしさ”にありがとうを伝えたい日です。

◆ 看護の日の由来

5月12日は、近代看護の母とされるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、「看護の日」として制定されました。
この日は、1965年に国際看護師協会(ICN)が「国際看護師の日」と定めた記念日でもあります。

日本では1990年に旧厚生省が、「看護の心・ケアの心・助け合いの心」を育むきっかけとして制定。
高齢社会の進行に合わせて、看護職への理解と支援の重要性が背景にありました。

◆ ちょこっと豆知識

「看護の日」を含む1週間は「看護週間」とされ、全国でふれあい看護体験や出前授業などが行われます。
テーマは「看護の心を、みんなの心に」。
病院だけでなく地域全体で、看護の大切さを伝える活動が広がっています。

◆ 今日のくらしに役立つ豆知識

“看護の心”は、身近なところから育てられます。

  • ◎ 家族や友人の体調に気づく「ひと声」をかけてみよう
    小さな気づきが、大きな安心につながります。
  • ◎ 病院や介護の現場で働く方に「ありがとう」を伝えよう
    短い言葉でも、心の支えになることがあります。
  • ◎ 自分の健康も大切に、まずは今日、早めに寝てみよう
    自分をケアすることが、やさしさの第一歩です。

◆ 今日、感謝の気持ちを伝えてみませんか?

ありがとうの一言は、誰かの疲れを和らげ、あなた自身の心にもあたたかさを残します。
今日1日、「やさしさ」をテーマに過ごしてみましょう。

◆ 明日は何の日?

メイストームデー、愛犬の日、看護助手の日
— 絆やケア、そして癒しがキーワードの1日になりそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました