5月9日|アイスクリームの日|ひんやり甘い、ごほうび時間。

09日

◆ 今日はこんな日!

  • アイスクリームの日(東京アイスクリーム協会が制定)
  • メイクの日(メ=May、ク=9の語呂合わせ)
  • 黒板の日(日本黒板工業会が制定)

🍨今日は「アイスクリームの日」。あたたかくなってきた今、ひんやり甘い楽しみがよく似合います。

◆ アイスクリームの日の由来

5月9日の「アイスクリームの日」は、1964年に東京アイスクリーム協会(現:日本アイスクリーム協会)によって制定されました。
これは、東京オリンピック開催をきっかけにアイスクリームの消費拡大をめざし、5月9日に記念イベントを実施したことにちなみます。
毎年この日には、街頭配布やPRキャンペーンなどが行われ、アイスクリームの魅力を広く伝える日として親しまれています。

◆ ちょこっと豆知識

日本で最初にアイスクリームが販売されたのは、1869年(明治2年)の横浜とされ、「あいすくりん」と呼ばれていました。
当時は高級品でしたが、冷蔵技術の発達や機械化によって、今ではコンビニでも手軽に楽しめる定番スイーツに。
ソフトクリーム、カップアイス、ジェラート…その種類やフレーバーも年々多様になっています。

◆ 今日のくらしに役立つ豆知識

ひんやりスイーツで、心と体にちょっとしたごほうびを。

  • ◎ 好きなアイスを「食べ比べ」してみる
    定番と新作、違うメーカーを比べると味覚の発見があるかも?
  • ◎ 手づくりアイスにチャレンジ
    フルーツ+ヨーグルト+冷凍庫だけで、意外と簡単に作れます。
  • ◎ 冷たいおやつの「ストック習慣」
    冷凍庫に一品あるだけで、忙しい日の癒しに。

甘さと冷たさが、今日の気分をやさしく包んでくれます。

◆ 今日、ひんやり甘い時間を楽しんでみませんか?

外に出るのが少し億劫な日でも、
ひと口のアイスが、気持ちをふっと軽くしてくれるかもしれません。

◆ 明日は何の日?

コットンの日、渡辺の日、自動車の日
— やさしさと、暮らしに役立つ記念日が待っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました