◆ 今日はこんな日!
- 国際博物館の日(ICOM制定)
- ことばの日
- 18リットル缶の日
🖼今日は「国際博物館の日」。新しい知識や出会いに触れるチャンスです!
◆ 国際博物館の日の由来
「国際博物館の日」は、1977年に国際博物館会議(ICOM)によって制定されました。
博物館が社会に果たす「学び」や「地域とのつながり」の役割を、もっと多くの人に知ってもらおうという目的があります。
毎年5月18日を中心に、世界中で記念行事が開催され、日本でも日本博物館協会を通じて各地の博物館でイベントが行われています。
◆ ちょこっと豆知識
・ICOM(アイコム)は、世界の博物館関係者による国際組織で、毎年テーマを掲げています。
・日本では2002年からこの活動に賛同し、多くの博物館で無料開館や特別展示が行われます。
・博物館は、展示を見るだけでなく「心が動く学びの場所」として注目されています。
◆ 今日のくらしに役立つ豆知識
近くにある“知の宝庫”に、目を向けてみませんか?
- ◎ 地元の博物館を検索してみる
意外と近くに、行ったことのない発見の場があるかも。 - ◎ オンライン博物館を楽しむ
スマホやPCから、国内外の展示が気軽に見られます。 - ◎ 子どもと一緒に「なんで?」「すごい!」を共有
親子で過ごす休日にもぴったりです。
◆ 今日、“知らなかった”に出会ってみませんか?
展示のひとつひとつが、小さな冒険の入り口。
知らなかった世界に触れる喜びを、ぜひ今日もう一度。
◆ 明日は何の日?
5月19日:ボクシングの日、チャンピオンの日
— 努力する姿が輝く、そんな記念日です!
コメント