5月15日|ヨーグルトの日|体の中から元気を育てよう

15日

◆ 今日はこんな日!

  • ヨーグルトの日(メチニコフ博士の誕生日に由来)
  • 沖縄本土復帰記念日(1972年)
  • Jリーグの日(1993年開幕)

🥣 今日は「ヨーグルトの日」。体の中から整える“おなかの味方”に、あらためて注目してみませんか?

◆ ヨーグルトの日の由来

5月15日は、ロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士の誕生日にちなんで「ヨーグルトの日」として制定されました。

博士は、ブルガリアの人々が長寿なのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のおかげではないかと研究し、その成果を世界に発表しました。
これがきっかけとなり、乳酸菌と健康の関係が注目されるようになり、のちにノーベル生理学・医学賞も受賞しています。

日本では株式会社明治が主導して記念日を制定し、ヨーグルトの健康価値を広める活動を行っています。

◆ ちょこっと豆知識

ヨーグルトは、乳酸菌によって牛乳を発酵させて作られる食品です。
乳酸菌やビフィズス菌には整腸作用や免疫力をサポートする働きがあるとされ、健康維持や美容にも注目されています。
最近では、植物性ミルクで作られたものや無糖タイプも登場し、選び方の幅が広がっています。

◆ 今日のくらしに役立つ豆知識

“続けやすい健康習慣”として、ヨーグルトはぴったりです。

  • ◎ 朝食にプラスして、体内リズムを整える
    果物やグラノーラを加えると、飽きずに続けやすくなります。
  • ◎ 水切りヨーグルトで、料理やおやつにも
    ディップやスイーツ作りにも使える万能食材。
  • ◎ 乳酸菌でお腹の調子をキープ
    続けることで、体調管理にも役立ちます。

◆ 今日、からだにやさしい一杯を取り入れてみませんか?

無理なく始めて、自然に続けられるのがヨーグルトの魅力。
今日の一杯が、未来の元気を育ててくれるかもしれません。

◆ 明日は何の日?

旅の日、国際家族デー、青春七五三
— 「心を動かす」キーワードがそろう1日になりそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました